先日、祖母のガラケーが壊れてしまったので余っていた安いスマホを渡したんですが、タップやスワイプなどの操作の力加減がわからないそうで、使うことができませんでした。
どうしようかいろいろ調べていたところ、ガラケーの皮をかぶったスマホという面白いものを見つけたのでレビューしていきたいと思います。
ガラケー風の見た目と操作感
ガラケーを踏襲した高級感のあるデザイン
本物のガラケーと比較してみるとこんな感じです。
ガラケーとほぼ同じ雰囲気ですが、レザー調のデザインが好印象で古臭さを感じさせません。他のスマホで例えると2020年発売のOPPO A73に近い感じです。
画面を開かなくても時計や通知を見られるサブディスプレイもまんまガラケーですね。
手に優しい操作感
サイズ感もしっかりガラケーなのでかなり使いやすいです。
最近のスマホはやたら画面が大きいものが多いので、そういったものを使いづらいと感じている人にはかなりいいかもしれません。
iPhoneのminiシリーズがなくなった今、貴重な小型スマホとして選択肢に入ってくるかもしれませんね。
スマホらしい部分もある
あくまでこの端末はガラケー風スマホなのでちゃんとスマホっぽいところも存在します。
例えば、充電端子はUSB-Cになっていて、有線イヤホンも付属の変換ケーブルを用いてこの端子に挿して使えるようになっています。
他にも、キー部分にはアプリを閉じたり前の画面に戻ったりできるナビゲーションバーの代わりのボタンがついています。
ボタンがついてはいますが、設定でジェスチャーナビゲーションにすれば、画面側とキー側のボタンの両方で戻るやアプリを閉じるなどの動作ができるようになります。
スペックは控えめ
処理性能
このスマホにスペックを求める人はほとんどいないと思いますが、一応ベンチマークを測ってみました。サクッとみていきましょう。
まずはAntutu benchmark V10.2.4です。
結果は239928でした。「ユーザーの1%を上回っています」の表記からわかるように相当低い部類です。
カメラもおまけ程度
9時間持ちバッテリー
PCMark for Androidでバッテリー持ちを調べたところ、99%から20%になるまでにかかるじかんはおよそ9時間でした。
正直最近のスマホの中ではかなり短い結果でしたが、おそらくこの端末を買う人はそこまでスマホをガツガツ使う人だと思われるので、特に問題ないでしょう。
スマホとしては微妙
一応スマホとして使える(というかこいつはスマホ)わけですが、あまりに小さな画面や本体下部があるためスマホとして使いやすいとは言い難いです。
絶妙に持ち方に迷います。
また、処理性能が低いこともあって、ゲームも動作が重いものは厳しいでしょう。
小さい頃、母のガラケーでソリティアをやって操作性の悪さと見づらさに驚いたことがあるんですが、同じようなにおいがします。
ガラケーにしては複雑すぎ
スマホとして微妙なのであればガラケーとして使うのが良いのではないかと考えましたが、ベースがタッチ操作前提のAndroid OSなのでガラケーのボタンだけで操作するのは結構難しいです。
ガラケー型スマホを選ぶ人の多くはガラケーのボタンを重視していることが考えられるので、この点は痛いですね。
私の祖母も、タッチ操作が必要な画面になった瞬間パニックになるような予感がします。
品質が若干怪しい(たまたまかも)
私のところに届いた機種だけの話かもしれませんが、品質的にちょっと気になるところありました。
保護フィルムに最初からゴミと気泡
Mode1RETROIIには最初から保護フィルムが張ってあるんですが、ゴミが入り込んでおりそこが気泡になっていました。
ボタンに書いてある文字が読めない
ボタンに書いてある文字がどういうわけか読みづらくなっていました。普段からガラケー配列を使っている人なら見なくてもわかるかもしれませんが、私のようにパソコン風のQWERTY配列を好む方は少し戸惑うかもしれません。
まとめ
今回の記事では、Mode1 RETRO IIを見てみました。
スマホを無理やりガラケーの型にはめた結果、スマホとしては力不足でガラケーとしてはごちゃごちゃしすぎてガラケーの良さであるシンプルさに欠けているという印象でした。
ガラケーの形をしているということもあり、スマホに対応できなかった私の祖母でも使えるかと思って買いましたが、正直可能性は五分五分な気がします。
ただ、コンセプト自体はすごく面白いもので、ガラケーの小さい画面でYouTubeを観たりネットサーフィンしたりするのはロマンがあってかなりわくわくさせられました。
あくまで素人の考えですが、スマホとして不自由なく使えるスペックに進化させたり全操作を本体下部のキーで行えるガラケーモードを搭載したりしてもう少しスマホ/ガラケーに寄せればスペック重視のガジェットオタクやタッチ操作が苦手なお年寄りにも刺さるんじゃないかなと考えました。
現時点では相当マニアックな端末だと思います。
一応アフィカスなのでamazonのリンクを張っておきますが、IIJmioやmineoなどのキャンペーンのほうが安く買えると思います。