今回は、Logicoolの銘トラックボールマウスM570の進化版であるErgo M575を前作のM570と比較しながらレビューしたいと思います。
M575の見た目はM570にそっくり
見た目は前作のM570によく似ています。
持った感じもM570と同じで手への負担が少ない角度で、流石Ergoシリーズを名乗るだけのことはありますね。
変に仕様を変更するようなことはせず、人気な部分はそのままにするあたりLogicoolもM570ユーザーの事を考えてくれているのでしょう。流石トップメーカーです。
M575はサイドボタンが押しやすくなった
M570では山のように尖っていたサイドボタンが平らになりました。
これに関しては完全に個人の好みですが、私はデザイン的にも使用感的にもこっちのほうが好みです。
また、サイズもMX ErgoやM570に比べ大きいので押しやすさもこちらがかなり上を行っていると思います。
M575はBluetoothに対応
これがこのトラックボールの最大の進化点と言えます。
電源横のボタンを押すことでUnifyingとBluetoothを切り替えられ、長押しでペアリングモードにすることが可能です。
モードによってボタン上のLEDの色が変わるのもわかりやすくて良いと思います。(USBの時は白、Bluetoothの時は青)
M575は角度がいい感じ
M575はERGOを名乗るだけあって角度が絶妙です。
旧型のM570の使い心地とほとんど同じでいい感じなの仕上がりになっています。
M575はボタンが少ないのがネック
M575は左右クリックとホイールクリックのほかに、サイドボタンが2つの計5ボタンです。
上位機種であるMX ERGOは8ボタンなのでそれに比べ少ないのがネックですが、ジェスチャー機能を使えば9ボタンマウスとして使うことができます。
一応戻る進むとホイールクリック全部にジェスチャーを割り当てれば17ボタンマウスとして使うことも可能ですが、さすがにそんなにはいらないんじゃないかと思います。
M575は保証期間に注意!
M575にはオフホワイト(白)、グラファイト(M570に近いグレー)、ブラックの3色があり、保証期間がブラックは1年でそれ以外が2年になっており、値段もブラックのほうが少し安いです。
ですが、Amazonの場合だとセールが行われて値段が逆転することもあるので、2年保証が欲しくてとりあえず高いほう買ったら1年保証だったということにならないようにお気を付けください。
基本的にはM570と変わらない
ここまでM575について書いていきましたが、基本的にはBluetoothに対応しただけで他は旧型のM570とほとんど同じです。
初めてトラックボールを使う人や、安いマウス、M570から乗り換えるのはかなりありだと思いますが、ボタンが多い高級マウスから乗り換える場合はMX ERGOのほうがいいのかなあと思います。